山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ピーコ・デラ・ミランドラ
Giovanni Pico della Mirandola
1463~94
ルネサンス期イタリアの人文学者。ミランドラ伯。ロレンツォ・デ・メディチの友人。プラトン哲学やユダヤ教を研究,それをキリスト教神学に取り入れた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1463~94
ルネサンス期イタリアの人文学者。ミランドラ伯。ロレンツォ・デ・メディチの友人。プラトン哲学やユダヤ教を研究,それをキリスト教神学に取り入れた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...