山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ピーコ・デラ・ミランドラ
Giovanni Pico della Mirandola
1463~94
ルネサンス期イタリアの人文学者。ミランドラ伯。ロレンツォ・デ・メディチの友人。プラトン哲学やユダヤ教を研究,それをキリスト教神学に取り入れた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
1463~94
ルネサンス期イタリアの人文学者。ミランドラ伯。ロレンツォ・デ・メディチの友人。プラトン哲学やユダヤ教を研究,それをキリスト教神学に取り入れた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...