ピーターメンニン(その他表記)Peter Mennin

20世紀西洋人名事典 「ピーターメンニン」の解説

ピーター メンニン
Peter Mennin


1923 -
作曲家。
ジュリアード音楽院学長。
ペンシルヴァニア州エリー生まれ。
イーストマン音楽院でハンソンに師事し、1947年哲学博士号を取得する。同年ジュリアード音楽院で教え、’63年ジュリアード音楽院学長となる。作風は直截な主題とゆるやかに頂点に達する旋律と保守的で堅固な構成特色で、彼の交響作品の持つ壮大さは’40〜50年代のアメリカが持つエネルギー表出とみることができる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む