ピートシーガー(その他表記)Pete Seeger

20世紀西洋人名事典 「ピートシーガー」の解説

ピート シーガー
Pete Seeger


1919.5.3 -
米国のフォーク歌手,作曲家。
ニューヨーク生まれ。
高名な民族音楽学者チャールス・シーガーの子として生まれ、ハーバード大学中退後、民謡収集と研究のためアメリカ全土を放浪する。第二次世界大戦後ウディ・ガスリーとともに古い民謡の再興と新しいフォークソングの創作普及に努める。1948〜57年「ウィーバーズ」に参加した後ソロ活動に専念。作品には反戦歌として多くの歌手に歌われた「花はどこに行った」のほか、「天使ハンマー」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ピートシーガー」の解説

ピート シーガー

生年月日:1919年5月3日
アメリカのフォーク歌手;作詞家;作曲家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む