ピートジョリー(その他表記)Pete Jolly

20世紀西洋人名事典 「ピートジョリー」の解説

ピート ジョリー
Pete Jolly


1932.6.5 -
米国ピアノ奏者。
コネチカット州ニューヘブン生まれ。
別名Peter A. (Ceragioli) Jolly。
アコーディオン奏者の父を持ち、3才でアコーディオンを習い、ピアノを9才で始める。スクールバンド、ローカル・バンドで活動した後、LA移住。1952年ジョージ・オールド、’54年ショーティ・ロジャース、’56年バディ・デフランコ4と共演、その後トリオ・デュオを結成。また「スター・オブ・ジャズ」のTVショーや「黄金の腕」「ワイルド・パーティ」等の映画に出演。「ザ・ファイブ」(RCA)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む