ファフド(その他表記)Fahd b.‘Abd al-‘Azīz al-Sa‘ūd

20世紀西洋人名事典 「ファフド」の解説

ファフド
Fahd b.‘Abd al-‘Azīz al-Sa‘ūd


1922 -
サウジアラビア政治家
サウジアラビア第5代国王。
リヤード生まれ。
別名Fahd Ibn Abdul Aziz。
初代国王イブンーサウードの第9子で王室教育の後、米国へ留学する。1953年文相となり、近代的教育制度導入に努める。’62年内相を経て、’68年第2副首相となり、’75年ファイサル国王の暗殺によって皇太子と第1副首相を兼任する。’82年ハリド国王の急死に伴い第5代大統領となる。親米的な近代化推進論者である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む