ファン・コン(読み)ファン・コン(その他表記)Hwang Kǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファン・コン」の意味・わかりやすい解説

ファン・コン(黄健)
ファン・コン
Hwang Kǒn

[生]1918.4.28. 両江道
北朝鮮の作家本名は再健。貧農次男に生れ,ソウルの職業学校を終えて渡日したが1年後に帰国教員新聞記者などを経て再び渡日し,明治大学専門部政経科に学んだ。 1945年の解放後に作家となる。朝鮮戦争をテーマにした『燃える島』 (1952) など作品は多いが,農村の新しい人間像を描いた長編蓋馬高原 (ケマこうげん) 』 (56) は 50年代の代表作に数えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む