ファンタスティックス(その他表記)The Fantasticks

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンタスティックス」の意味・わかりやすい解説

ファンタスティックス
The Fantasticks

E.ロスタン原作によるアメリカミュージカル。2幕。脚本作詞トム・ジョーンズ,音楽ハーベイ・シュミット。 1960年ニューヨーク,オフ・ブロードウェーサリバン・ストリート・プレイハウスで初演。1幕では,マットとルイザという隣同士に住む恋人たちが,それぞれの父親がわざと両家の間に作った壁を乗越えて結ばれる。2幕では,親たちの策略を知った恋人たちが,いったんは別れてそれぞれの道を進むが,苦難を経て成長し,真の愛を獲得するという筋。初演以来同じ劇場でロングラン中で,アメリカでのロングラン記録を更新しつづけている。日本でも,数年おきにリバイバルされ,しばしば上演されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ファンタスティックス」の解説

ファンタスティックス

1960年初演のミュージカル。原題《The Fantasticks》。作詞・脚本:トム・ジョーンズ、作曲:ハービー・シュミット。エドモン・ロスタンの戯曲『夢見る人々』に基づく。アメリカのミュージカル史上初めて40年以上にわたり連続上演された作品として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む