ファンタズス(その他表記)Phantasus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンタズス」の意味・わかりやすい解説

ファンタズス
Phantasus

ドイツ詩人 A.ホルツ長詩を集めた膨大な詩集。 1898年初版以来,加筆を続けて 1925年に完成 (3巻) 。バロック的な形式を意識的に模倣脚韻段落もなく,前世から後世に及ぶ宇宙的な生活圏を描く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む