フィエーゾレ(その他表記)Fiesole

デジタル大辞泉 「フィエーゾレ」の意味・読み・例文・類語

フィエーゾレ(Fiesole)

イタリア中部、トスカーナ州都市フィレンツェ近郊にある町。エトルリア人が築いた町に起源し、古代ローマ時代劇場浴場遺跡もある。ルネサンス期にはメディチ家をはじめ、フィレンツェの有力貴族の別荘が建てられた。13世紀から15世紀のフィレンツェ派絵画を所蔵するバンディーニ美術館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フィエーゾレ」の意味・わかりやすい解説

フィエーゾレ
ふぃえーぞれ
Fiesole

イタリア中部、トスカナ州フィレンツェ県の都市。人口1万4142(2001国勢調査速報値)。フィレンツェ北東8キロメートルの標高295メートルの丘上に位置する保養地エトルスキ(エトルリア人)によって建設され、その時代の城壁がいまも残る。ルネサンス期にメディチ家をはじめとするフィレンツェの貴族たちの別荘が多く建てられた。

[堺 憲一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む