精選版 日本国語大辞典 「フィジー諸島」の意味・読み・例文・類語 フィジー‐しょとう‥ショタウ【フィジー諸島】 〘 名詞 〙 ( フィジーはFiji )[ 一 ] 南太平洋、メラネシアにある諸島。大小三三二の島からなり、ヤシ、サトウキビ、コーヒーなどを産出。一六四三年オランダ人タスマンが到達。一八七四年イギリスの王領植民地となり、一九七〇年に独立。人口の大部分を先住民のフィジー人とインド人とが占める。[ 二 ] [ 一 ]からなる共和国。一九七〇年にフィジー共和国として独立。九八年フィジー諸島共和国に改称。海・空交通の要地で、金・銀・銅・サトウキビなどを産する。首都はスバ。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 大手メーカーでフィルム製品の自動機による製造・検査/40歳以下限定!年休190日!残業少なめ/家賃補助あり 南開工業株式会社 神奈川県 南足柄市 月給21万7,700円~ 正社員 食品製造/お菓子の検品や箱詰め/日勤/土日休み/年間休日120日 株式会社トーコー 新潟県 上越市 時給1,250円 派遣社員 Sponserd by