フェネル(読み)ふぇねる(その他表記)fennel

翻訳|fennel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェネル」の意味・わかりやすい解説

フェネル
ふぇねる
fennel

香辛料一種セリ科の植物ウイキョウ種子をフェネル(フェンネル)またはフェネルシードとよぶ。ウイキョウそのものをフェネルという場合もある。アニスに似た快いほろ苦味と、やや樟脳(しょうのう)に似た香りが特徴である。中国の五香粉(ウーシャンフェン)の一成分。ヨーロッパでは「魚のハーブ」とよばれるほど魚料理に欠かせぬものだが、日本人の嗜好(しこう)にはあまりあわないようである。パン、菓子、スープブイヤベーススイートピクルスなどに用いられる。

[齋藤 浩]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む