フォトレタッチソフト

IT用語がわかる辞典 「フォトレタッチソフト」の解説

フォトレタッチソフト

写真デジタル画像などを加工するためのアプリケーションソフト総称。代表的なものとしてアドビシステムズPhotoshopがある。◇和製語。「フォトレタッチソフトウェア(photo retouch software)」の略。「フォトレタッチツール」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 「フォトレタッチソフト」の解説

フォトレタッチソフト

 英語のPhoto Retouch Softwareのこと。Retouch(レタッチ)は英語で「加筆」のこと。デジタル写真では、おもに色や コントラスト修正トリミング などの加工、 解像度 やサイズの変更、ファイル形式変換などを行う画像ソフトウェアのこと。 Adobe Photoshop が代表格である。これに対し、閲覧(ブラウズ)や整理を主な目的とした画像ソフトウェアをとくに区別してブラウズソフトなどと呼ぶこともある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む