フラキウス・イリリクス(その他表記)Flacius Illyricus, Matthias; Matija Vlačić Ilir

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フラキウス・イリリクス」の意味・わかりやすい解説

フラキウス・イリリクス
Flacius Illyricus, Matthias; Matija Vlačić Ilir

[生]1520.3.3. イリュリア,アルボナ
[没]1575.3.11. フランクフルトアムマイン
ドイツのルター派宗教改革者,教会史の開拓者。 1541年 P.メランヒトンの知遇を受け M.ルターの影響下に入ったが,のちに神人協力説に反対し,原罪は偶然ではなく,人間の本質的性質であるという考えを『聖書の鍵』 Clavis scripturae sacrae (1566) で著わし,人間の自由意志の存在を否定した。また 52年以来,全ヨーロッパの図書館の入手可能な資料を集めて書いた教会史『マグデブルク世紀』 Centuriae Magdeburgensesで,ローマ教会主張を反駁しようとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む