デジタル大辞泉
「フラッシュオーバー」の意味・読み・例文・類語
フラッシュオーバー(flashover)
初期火災で、たまった可燃性ガスに引火して爆発的に燃え上がること。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フラッシュオーバー
ふらっしゅおーばー
flashover
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵mini
「フラッシュオーバー」の解説
フラッシュオーバー
火災発生時、室内の局所的な火災が数秒から数十秒というごく僅かな時間で全体に拡大する現象の総称。以前は、火元から発生する可燃性ガスが天井直下に蓄積され、それが一気に燃えることで爆発のように室内全体に炎が回る現象だと考えられていた。しかし、2019年時点では、室内の局所的な火災によって熱せられた天井や煙層からの放射熱により、火の元やその他の可燃物が外部加熱を受けることで、急速に延焼が拡大して全面火災にいたると考えられている。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 