フリーキャッシュフローバリエーション

株式公開用語辞典 の解説

フリーキャッシュフローバリエーション

FCF(フリーキャッシュフロー)とは、税引後営業利益に減価償却費を加え、設備投資額と運転資本増加を差し引いたもの。将来に渡る予想FCFを、加重平均資本コストで現在価値に割り引く。これに時価評価した保有資産を加えた値が企業価値であり、企業価値から負債を差し引いたものを株主価値とする。 FCFVでは、こうして算出された株主価値と実際の株価を比較して割安かを判定する。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む