フルーツ魚(読み)ふるーつさかな

知恵蔵mini 「フルーツ魚」の解説

フルーツ魚

果物の皮や果汁などを混ぜた餌で養殖される食用魚。柑橘類を用いたものが多いため「柑橘系養殖魚」とも呼ばれる。果物の香りによって魚特有の生臭さが抑えられ、食味のよい魚に仕上がるとされる。高知大学が開発し、2007年に製品化された鹿児島県のブランド魚「柚子鰤王(ゆずぶりおう)」以降、付加価値の高い養殖魚として注目され、九州や四国を中心に養殖が活発化している。魚の種類にはブリヒラメハマチカンパチ、タイなどがあり、餌にはユズミカンスダチカボスレモンなど地域特産の果物が使われている。

(2014-10-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android