フレッドカッツ(その他表記)Frederick Katz

20世紀西洋人名事典 「フレッドカッツ」の解説

フレッド カッツ
Frederick Katz


1919.2.25 -
米国の音楽家。
ニューヨークブルックリン生まれ。
サード・ストリート・ミュージック・セツルメントの奨学金を得てピアノを学び、チェロはパブロ・カザルスに師事ワシントンナショナル交響楽団のチェロリストとして活躍。ビックダモン、ミンディ・カーソンなどの伴奏を務める。1955年から’56年までチェロ奏者としてチコ・ハミルトン5のジャズグループに加わる。退団後は、フリーランスとなってロスアンジェルスで活躍。代表作として「ゼン/ザ・ミュージック・オブ・フレッド・カッツ」、「チコ・ハミルトン・クインテット・イン・ハイ・ファイ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む