フレデリックディリアス(その他表記)Frederick Delius

20世紀西洋人名事典 「フレデリックディリアス」の解説

フレデリック ディリアス
Frederick Delius


1862.1.29 - 1934.6.10
英国の作曲家。
ブラッドフォード生まれ。
ドイツ系で、オレンジ農園経営の為に渡米するが同地で音楽に転向、1886〜88年ライプツィヒ音楽院で学び、グリーグ親交を結び影響を受ける。後フランス定住ゴーギャンムンク等と交わりながら作曲活動を開始する。作品は後期ロマン派と印象派の影響がみられ繊細で温かみがあり叙情的であり、「コアンガ」(1895〜97年)等のオペラ幻想曲「夏の庭にて」(1908年)、管弦楽曲「春初めてカッコウを聞いて」(’12年)等があり、晩年失明す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む