フレデリック・F.マンフレッド(その他表記)Frederick Feikema Manfred

20世紀西洋人名事典 の解説

フレデリック・F. マンフレッド
Frederick Feikema Manfred


1912 -
米国小説家
アイオワ州ドゥーン生まれ。
本名フェイケ・フェイケマ。
1944年処女作「黄金大杯」を発表。主に中西部農民生活を自然主義風に描く。他の作品に「世界放浪者」3部作「原始人」(’49年)、「兄弟」(’50年)、「巨人」(’51年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む