フレドリック・ジョン・D.ルガード(その他表記)Fredrick John Dealtry Lugard

20世紀西洋人名事典 の解説

フレドリック・ジョン・D. ルガード
Fredrick John Dealtry Lugard


1858.1.22 - 1945.4.11
英国の植民地行政官,軍人
元・ナイジェリア総督
マドラス(インド)生まれ。
1890年帝国イギリス東アフリカ会社に入り、1894年王立ニジェール会社に勤務、イギリスの勢力圏拡大に努め、1900年から新設された北部ナイジェリア保護領の高等弁務官として間接統治方式を導入し、統治。’12年南北ナイジェリア保護領の合体化のために両保護領の総督を兼任、’14年合体を施行。’19年退任。’22〜28年国際連盟の委任統治委員会委員を務め、アフリカ研究の推進を行う。著書に「イギリス熱帯アフリカにおける二重委任」(’22年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む