すべて 

フレドリック・ジョン・D.ルガード(その他表記)Fredrick John Dealtry Lugard

20世紀西洋人名事典 の解説

フレドリック・ジョン・D. ルガード
Fredrick John Dealtry Lugard


1858.1.22 - 1945.4.11
英国の植民地行政官,軍人
元・ナイジェリア総督
マドラス(インド)生まれ。
1890年帝国イギリス東アフリカ会社に入り、1894年王立ニジェール会社に勤務、イギリスの勢力圏拡大に努め、1900年から新設された北部ナイジェリア保護領の高等弁務官として間接統治方式を導入し、統治。’12年南北ナイジェリア保護領の合体化のために両保護領の総督を兼任、’14年合体を施行。’19年退任。’22〜28年国際連盟の委任統治委員会委員を務め、アフリカ研究の推進を行う。著書に「イギリス熱帯アフリカにおける二重委任」(’22年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む