フローラヌワパ(その他表記)Flora Nwapa

20世紀西洋人名事典 「フローラヌワパ」の解説

フローラ ヌワパ
Flora Nwapa


1931 -
ナイジェリア作家,教育者,出版人。
アフリカ女性の生き方を題材とした大人向けの小説「エフル」(’66年)、「イドゥ」(’69年)、「1つでたくさん」(’81年)などを発表して、国際的に有名になる。この間’77年にはエヌグに印刷・出版会社タナ・プレスを創立し、アフリカ人作家、画家による児童書の出版、普及に尽力している。作品はほかに「ふしぎな湖」(’79年)、「宇宙への旅」(’80年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む