ブックスタート(読み)ぶっくすたーと(その他表記)Bookstart

デジタル大辞泉 「ブックスタート」の意味・読み・例文・類語

ブックスタート(bookstart)

赤ちゃんの時から本に接してもらい、言葉と心を育てる役に立てようという運動。0歳児健診の時などに市区町村自治体が絵本を配布する。1992年に英国で始まった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

図書館情報学用語辞典 第5版 「ブックスタート」の解説

ブックスタート

絵本を介して赤ちゃんと家族のコミュニケーションを豊かにし,子どもの言語能力と豊かな心を育てようとする図書館保健所の協力活動.英国の教育基金団体であるブックトラスト(Booktrust)が推進母体となり,バーミンガムの図書館,保健局,大学が協力して1992年に始めた活動.赤ちゃんの7~9か月検診時に,赤ちゃん絵本,アドバイス集,絵本のリスト,地域公共サービス情報などの入ったブックスタートパックを配布し,お話し会などを行い,読書相談に応ずる.日本では2001(平成13)年4月にブックスタート支援センターが発足し,2004(平成16)年2月にNPOブックスタートに改称.実施自治体は1,036市区町村(2018年現在).

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

知恵蔵 「ブックスタート」の解説

ブックスタート

絵本の読み聞かせ活動。英国のブックトラスト(教育基金団体)が中心となり、1992年にバーミンガムで試験実施された。日本では2000年の「子ども読書年」をきっかけに、この運動が紹介され、全国的な広がりを見せている。地域の保健センターやボランティア団体が活動を展開しており、子供の情緒的発達を促進すると共に、母子間のつながりを深める効果が期待される。

(中村敬 大正大学人間学部人間福祉学科教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

妊娠・子育て用語辞典 「ブックスタート」の解説

ぶっくすたーと【ブックスタート】

赤ちゃんのいる家庭に絵本をプレゼントして、絵本をきっかけに親子で楽しい時間を過ごしてもらおう……という活動。イギリスで始まった活動ですが、日本でも取り入れられています。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android