ブラザー販売(読み)ブラザーはんばい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラザー販売」の意味・わかりやすい解説

ブラザー販売
ブラザーはんばい

ブラザー工業の国内販売会社。 1939年創立の日本ミシン製造を前身に,41年ブラザーミシン販売として設立。 53年家庭用ジグザグミシン,54年編み機を発売,独特の積立式の予約販売と訪問販売で売上を伸ばした。 83年現社名に変更。同年情報機器,工作機分野に進出以後,リース事業,カタログ訪問販売,通信機器,外食事業,美容事業など多角化を推進していたが,99年4月ブラザー工業に合併。 98年 10月に設立されたエヌビー販売が同社より営業の一部を譲り受け,99年4月,ブラザー販売と社名変更。ブラザー工業の 100%出資子会社として事業展開している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android