ブルームの日本人墓地(読み)ブルームのにほんじんぼち

世界の観光地名がわかる事典 「ブルームの日本人墓地」の解説

ブルームのにほんじんぼち【ブルームの日本人墓地】

オーストラリアの西オーストラリア州北部の町ブルームの西外れにある日本人墓地。1896年に最初埋葬が行われた。真珠産業絶頂期の頃、真珠を採るパールダイバーとして多くの日本人が住んでいたが、潜水病や嵐で亡くなった人、さらに第二次世界大戦で亡くなった日本人など、707基919人の墓碑がある。一時は荒廃していたが、1983年に故・笹川良一の寄付によって整備された。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む