ブンゼン‐ロスコーの光化学の法則(その他表記)Bunsen-Roscoe's law of photochemistry,law of reciprocity

法則の辞典 の解説

ブンゼン‐ロスコーの光化学の法則【Bunsen-Roscoe's law of photochemistry,law of reciprocity】

相反法則*とも呼ばれる.光化学反応において,変化する物質の量は,生成物質による二次的な妨害がなければ,吸収された光の強度とその照射時間の積に比例する.写真などの感光材料の場合なら,標準的な現像処理を行う限り,露光された感光材料の光学密度は,露光時間と光の強さの積に比例する.生物学の場合には同じ内容のものがブロッホの法則*と呼ばれる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android