ウォルポール(読み)うぉるぽーる(英語表記)Sir Robert Walpole, 1st Earl of Orford

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウォルポール」の意味・わかりやすい解説

ウォルポール(Sir Robert Walpole, 1st Earl of Orford)
うぉるぽーる
Sir Robert Walpole, 1st Earl of Orford
(1676―1745)

イギリス政治家。ノーフォーク州の地主の家に生まれ、1701年庶民院議員に初選出。政界入り直後から海軍長官、海軍大臣などを歴任、敏腕なホイッグ党員として活躍した。ジョージ1世即位後は大蔵省主計長官の要職についたが、ホイッグ党内の内紛により一時下野した。しかし、1720年の南海泡沫(ほうまつ)事件を機に大蔵大臣兼財務長官に任ぜられ、その事後処理にあたって信頼を集め、以後1742年まで20余年間この職にあって事実上の首相として政権を担当した。

 対外的には一貫して平和政策をとり、国内では健全財政を維持したため、当時の経済的繁栄と相まって社会は安定した。議会運営、人事、財政いずれにも卓抜した手腕を振るい、通説では責任内閣制の創始者とされるが、議会に対する閣僚の連帯責任という慣例は当時は定着しておらず、大臣は個人として国王にのみ責任を負うにすぎなかった。むしろ大規模な買収、腐敗行為も政権維持のためにはあえていとわず、その非難の表明として「首相」とよばれたほどであった。

[大久保桂子]


ウォルポール(Sir Hugh Seymour Walpole)
うぉるぽーる
Sir Hugh Seymour Walpole
(1884―1941)

イギリスの小説家、批評家。3月13日、ニュージーランド牧師の子として生まれる。カンタベリーのキングズ・スクール、ケンブリッジのエマニュエル・カレッジに学んだ。大学時代から小説を書き始め、卒業後一時牧師代理や学校教師を経験するが飽き足らず、1909年ロンドンに出て処女作木馬』により作家となった。ヘンリー・ジェームズを敬慕し、またA・トロロープに傾倒して、トロロープ風の写実的な小説から出発し、しだいにロマンチックな作風に変わり、ときには無気味な残酷趣味を発揮することもある。巧みな語り口により流行作家としての名声を博し、小説作品だけでも40冊を超える。『ペリン氏とトレイル氏』(1911)、『大寺院』(1922)、『赤毛の男の肖像』(1925)、『ジョン・コーニーリアス』(1937)などがある。また大衆の人気をよんだ『ヘリー家物語』四部作(1930~33)、少年期の自伝的要素の濃い『ジェレミー』三部作(1919~27)もある。大の読書家で本好きの彼は、古今のイギリス小説に通じ、その談論は英米の読者層に歓迎され、ロンドン文壇の中心的存在だった。またW・スコットの手稿をはじめ、本の収集でも名高い。37年ナイトに叙せられ、生涯独身で、41年6月1日、湖水地方ケズウィックの隠棲(いんせい)地で死去

[佐野 晃]

『西田琴訳『ジェレミー 幼児の生い立ち』(1937・岩波書店)』


ウォルポール(Horace Walpole)
うぉるぽーる
Horace Walpole
(1717―1797)

イギリスの文人。政治家サー・ロバート・ウォルポールの四男。第4代オーフォード伯。ケンブリッジ大学卒業。審美眼に優れたディレッタントで、古典主義の時代にありながらロンドン西郊にストロベリー・ヒルとよぶゴシック風の城を建てて印刷所を置き、友人トマス・グレーの『頌歌(しょうか)集』をはじめ自著を含む多数の出版を行った。膨大な書簡と、ゴシック小説の先駆けとなった『オトラントの城』(1764)によって有名。

[小野寺健]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウォルポール」の意味・わかりやすい解説

ウォルポール
Walpole, Sir Robert, 1st Earl of Orford

[生]1676.8.26. ノーフォークシャー,ホートンホール
[没]1745.3.18. ロンドン
初代首相とされるイギリスの政治家。ケンブリッジ大学で教育を受けたあと,1700年父の死により,多額の債務を負う所領と,同家の選挙区を相続。同年この選挙区から議員に選出され,01年ホイッグ党の議員になった。 08年より陸軍長官その他の職を経て,15年大蔵総裁兼大蔵大臣になったが,イギリスの外交政策をめぐって約2年で辞職。ほどなく軍事支払総監として政府に復帰。 21年南海泡沫事件後の政局混乱に際して政治的手腕を発揮し,名声を高め再び大蔵総裁に就任。 42年まで 20年以上在職し,政府を指導。その間,対外平和政策を推進するとともに,国内的には買収による下院ホイッグ党勢力の安定を基礎に,責任内閣制の発達を促した。 37年以降政治的立場が弱まりはじめ,対スペイン戦争,オーストリア継承戦争 (1740~48) における戦況の不利からウォルポールに対する不満が高まり,41年の総選挙では勝利を収めたものの,翌年辞職した。辞任後,初代オーフォード伯に叙せられた。

ウォルポール
Walpole, Sir Hugh (Seymour)

[生]1884.3.13. ニュージーランド,オークランド
[没]1941.6.1. カンバーランド,ケジック
イギリスの小説家。ケンブリッジ大学卒業。 1909年に処女作『木馬』 The Wooden Horseを発表。『ペリン氏とトレイル氏』 Mr. Perrin and Mr. Traill (1911) は学校生活を主題とする小説で,続く『不屈の勇気』 Fortitude (13) で大成功を収めた。『秘密都市』 The Secret City (19) によってジェームズ・テート・ブラック賞を得,晩年は歴史小説に新境地を開いた。ほかに,コンラッド,トロロープに関する評論など。

ウォルポール
Walpole, Horace, 4th Earl of Oxford

[生]1717.9.24. ロンドン
[没]1797.3.2. ロンドン
イギリスの小説家,政治家。首相 R.ウォルポールの子で,国会議員。ロンドン近郊ストロベリー・ヒルにゴシック風の大邸宅を構え美術品を集め,ゴシック小説『オトラントーの城』 The Castle of Otranto (1764) を書いて,いわゆる恐怖小説の流行をもたらした。 1732年から 97年の間に書かれた書簡も有名で,自伝的な記述のほか当時の社会,政治に関する観察や意見がみられ,資料としても重要である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android