プガチョフの乱(読み)ぷがちょふのらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プガチョフの乱」の意味・わかりやすい解説

プガチョフの乱
ぷがちょふのらん

1773~75年のロシアの農民戦争。エカチェリーナ2世の治下で農奴の奴隷化が促進されたが、この乱は、このような圧制に対して頻発する農民一揆(いっき)を背景にしたものであった。

 ドン・コサック出身のプガチョフЕмельян Иванович Пугачеёв/Emel'yan Ivanovich Pugachyov(1742ころ―75)が、1773年ヤイク川(現ウラル川)地方に現れ、政府の課した負担に反発していたヤイク・コサックを率いて反乱を宣し、秋にオレンブルグ要塞(ようさい)を包囲した。反乱軍には逃亡農民やバシキール人なども加わった。要塞の攻略には失敗したものの、以後反乱軍は最盛時に5万人に達した。カマ川流域を制圧して、翌年夏にはボルガ川の要衝カザン、サラトフを占領した。プガチョフはピョートル3世を僭称(せんしょう)して、農奴解放の詔勅を発し、多くの貴族、役人を処刑した。ボルガ川から中央ロシアにかけての各地で農民が蜂起(ほうき)し、その勢力はモスクワに非常な脅威を与えた。しかし増強された政府軍に敗退を重ね、74年8月末ボルガ下流で決定的な敗北を被った。プガチョフは再起を図ってドン地域に走ったが、密告のため政府軍に捕らえられ、75年1月モスクワで処刑され、反乱に参加した農民も残酷な報復を受けた。反乱は長く支配層に恐怖感を与えた。

 なお、プーシキン小説大尉の娘』はこの反乱を素材としたものである。

[伊藤幸男]

『阿部重雄著『帝政ロシアの農民戦争』(1969・吉川弘文館)』『米川哲夫訳「プガチョーフ反乱史」(『プーシキン全集5』所収・1973・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android