デジタル大辞泉 「ぷすぷす」の意味・読み・例文・類語 ぷす‐ぷす [副]1 炎を上げないで弱々しく燃えるさま。「生木がぷすぷす(と)いぶる」2 軽い感じで針などを柔らかいものに繰り返し突き刺す音や、そのさまを表す語。「ぷすぷす指先で障子に穴をあける」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「ぷすぷす」の意味・読み・例文・類語 ぷす‐ぷす [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある。「ぶすぶす」よりも軽い感じの語 )① くすぶりながら燃えるさまを表わす語。[初出の実例]「しかも、武器鉄炮などを以て、ぷすぷすやってゐる」(出典:古道大意(1813)下)② 柔らかいものに何かを突き刺したり、また、刺さった物を抜き取ったりする音、また、そのさまを表わす語。[初出の実例]「指を舐めてぷすぷすと幾つも障子に穴をあけた」(出典:火(1920)〈横光利一〉)③ 少し固い物を勢いよくかむさま。また、その音を表わす語。[初出の実例]「弁当の残を出して冷たい儘(まま)ぷすぷす噛った」(出典:土(1910)〈長塚節〉二)④ 密閉されていた気体などが連続して勢いよく外に出るさま、また、その音を表わす語。[初出の実例]「押へつけて居た笑声が一時にあちこちでプスプス破裂した」(出典:若い人(1933‐37)〈石坂洋次郎〉上)[ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]①に同じ。[初出の実例]「花火が出来損なってプスプスに終ったとかいふのがそれである」(出典:笑(1922)〈寺田寅彦〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例