プトナ修道院(読み)プトナシュウドウイン

デジタル大辞泉 「プトナ修道院」の意味・読み・例文・類語

プトナ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【プトナ修道院】

Mănăstirea Putna》ルーマニア北東部の村プトナにある修道院。15世紀、モルドバ公国シュテファン大公により創設。中世モルドバ地方における最も重要な宗教施設の一つであり、火災により大半が破壊されたが後に再建。白い外壁をもち、内部は色鮮やかなフレスコ画隙間なく描かれている。シュテファン大公とその一族の墓のほか、大公ゆかりのイコンなどを所蔵する付属博物館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む