共同通信ニュース用語解説 「プラごみによる海洋汚染」の解説
プラごみによる海洋汚染
プラスチックは世界の海へ毎年800万トン以上が流入し、紫外線や波の力で5ミリ以下のマイクロプラスチックとなり北極海や深海に広がる。世界各地の魚介類から検出され、生態系への影響が問題となっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...