大きさが5ミリ以下のプラスチック。包装容器や衣料品に使われる合成繊維などのプラスチック製品がごみとして川や海に流れ込み、紫外線や波の作用などで壊れて細かくなって発生する。自然に分解されず、海中などで蓄積していくと考えられている。海のプラごみ汚染は深刻で、2050年には魚の重量を超えるとの試算もある。昨年5月の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)では、追加的なプラ汚染を40年までにゼロにすることで合意した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
(2019-6-27)
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新