プラチンブリー(その他表記)Prachin Buri

デジタル大辞泉 「プラチンブリー」の意味・読み・例文・類語

プラチン‐ブリー(Prachin Buri)

タイ中部の都市。首都バンコク北東約130キロメートル、バンパコン川沿いに位置する。モン族のドバーラバティー王国時代から存在し、インド影響を受けた当時の廟や寺院遺跡がある。北東に広がるカオヤイ国立公園タップラーン国立公園は、2005年に「ドンパヤーイェン、カオヤイ森林地帯」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラチンブリー」の意味・わかりやすい解説

プラチンブリー
プラチンブリ
Prachin Buri

タイ中部,バンコクの北東 97kmにある都市。プラチンブリー県の県都。米,砂糖の集散地木材木炭皮革などの取引中心地でもある。人口2万 1819 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む