プリディ・ファノミョン(その他表記)Pridi Phanomyong

20世紀西洋人名事典 「プリディ・ファノミョン」の解説

プリディ・ファノミョン
Pridi Phanomyong


1900.5.5 - 1983.5.2
タイ政治家
元・タイ首相
アユタヤ生まれ。
別名ルワン・プラディットマヌータム。
21才のときにフランスへ留学した。プラユーンらと共に立憲革命のためのグループを設立し、1927年に帰国した。タイ立憲制の基本理念を打ち出した為に共産主義者と攻撃されてフランスへ亡命した。帰国後、外務大臣となり、’46年に首相に就任した。ピプン派のクーデターで失脚し、’49年頃に中国へ亡命、’70年からフランスに移住した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む