プリンセスライン

デジタル大辞泉 「プリンセスライン」の意味・読み・例文・類語

プリンセス‐ライン(princess line)

ウエストに切り替えを入れず、縦の切り替えによって胸の張りとウエストの細み、腰の張りとすその開きを出したスタイルのこと。ベルトなしでウエストをぴったりさせたもの。英国王エドワード7世の妃、アレクサンドラ(1844~1925)に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「プリンセスライン」の意味・読み・例文・類語

プリンセス‐ライン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] princess line ) 婦人服で、上半身を体にぴったり合わせ、ウエストから裾(すそ)に向けて広げたシルエット。また、そのために肩から裾へ通して入れる縦の切り替え線。
    1. [初出の実例]「肩も露わなプリンセスラインのドレスで」(出典:追われる女(1953‐54)〈平林たい子〉幸福とは)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む