プレ・オーリニャック文化(読み)プレ・オーリニャックぶんか(その他表記)Pre-Aurignac culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

プレ・オーリニャック文化
プレ・オーリニャックぶんか
Pre-Aurignac culture

西アジア北アフリカ一部にみられる,石刃をもつ前期旧石器時代末の文化中期旧石器時代に含める研究者もある。ムガラ文化などの名称で呼ばれることもある。西アジアにはアシュール文化の時代からかなりの数の石刃が石器群のなかに認められるが,まとまった形でみられるのはこの時期である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む