プレストンスタージェス(その他表記)Preston Sturges

20世紀西洋人名事典 「プレストンスタージェス」の解説

プレストン スタージェス
Preston Sturges


1898.8.29 - 1959.8.6
米国の映画監督,脚本家
シカゴ生まれ。
本名ビッデン〈Edmond P.Bidden〉。
1930〜40年代のアメリカ喜劇の四大監督の一人で、40年代に頂点を極め、風刺喜劇のタッチは戦時下のサッカリン・エンタテインメントとして喝采を浴びる。自作戯曲を映画化した「偉大なるマッギンティ」(’40年)でアカデミー脚本賞を受賞後、次々に風刺喜劇を発表、最高傑作といわれる「サリバンの旅」(’41年)、「7月のクリスマス」(’41年)、「結婚5年目」(’42年)、「殺人幻想曲」(’48年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む