プレミアム市場(読み)ぷれみあむしじょう

知恵蔵mini 「プレミアム市場」の解説

プレミアム市場

東京証券取引所が現物市場改革の一環として創設を目指している、現行の市場第1部(東証1部)に代わる最上位市場。企業が1部上場を維持できる時価総額の基準引き上げなどにより、最上位市場としての位置付けを明確にし、日本市場の国際競争力を高めることを目的としている。これに伴い、現行の中堅新興企業向け3市場のうち、東証2部とジャスダックを統合して「スタンダード」市場に、マザーズを「新興」市場に集約する再編案も提言されている。東京証券取引所の有識者懇談会が2019年3月に報告書にまとめた後、制度の詳細の協議を経て、政府が6月に公表する成長戦略に盛り込まれる予定となっている。

(2019-3-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む