プロトニウム(その他表記)protonium

デジタル大辞泉 「プロトニウム」の意味・読み・例文・類語

プロトニウム(protonium)

異種原子の一。水素原子電子負電荷反陽子に置き換えたものであり、陽子と反陽子が、主に強い相互作用によって準安定的な束縛状態にある。電気的に中性ボース粒子寿命は極めて短く、ピコ秒からマイクロ秒程度で対消滅を起こす。反陽子水素原子。記号Pn

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 水素原子

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む