山川 世界史小辞典 改訂新版 「プロニャ」の解説
プロニャ
pronia
優れた奉仕をした人物に皇帝が恩恵として土地ないし土地管理権を与えるビザンツ帝国の制度。ふつうの土地贈与と違い,譲渡も相続もできなかった。その起源の時期(早くは12世紀)とビザンツ封建制の根拠とみる点については諸説がある。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...