ヘルガピラルツィク(その他表記)Helga Pilarczyk

20世紀西洋人名事典 「ヘルガピラルツィク」の解説

ヘルガ ピラルツィク
Helga Pilarczyk


1925.3.12 -
ドイツのソプラノ歌手
シェーニンゲン(ブラウンシュヴァイク近郊)生まれ。
ブラウンシュヴァイク、ハンブルク声楽を学び、1951年ブラウンシュヴァイク市立劇場の「刀鍛冶」でオペラ界にデビューした。’54年ハンブルク国立歌劇場に移り、現代作品を歌える歌手として評価されるようになる。その後、シェーンブルクの「期待」、プロコフィエフの「炎の天使」等で好評を博した。又、ウィーンパリなどの歌劇場で定期演奏を行うほか、演奏会歌手としても活躍し、’65年からメトロポリタン歌劇場にも出演している。近代現代作品にふさわしい無機的な声の持ち主で、表現力にも優れている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む