ヘルタテッパー(その他表記)Herha Töpper

20世紀西洋人名事典 「ヘルタテッパー」の解説

ヘルタ テッパー
Herha Töpper


1924.4.19 -
オーストリアのアルト歌手。
グラーツ(オーストリア)生まれ。
生地であるグラーツの州立音楽院で学ぶ。1945年グラーツ市立劇場で、「仮面舞踏会」のウルーリカでデビューを飾る。’52年よりミュンヘン国立歌劇場一員となる。その後コヴェント・ガーデン王立歌劇場やミラノ・スカラ座で活躍バイロイト音楽祭ザルツブルク音楽祭にも参加する。オラトリオ歌手としても高い評価を得ている。三度の来日経験を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む