ヘルマンヘルツベルハー(その他表記)Herman Hertzberger

20世紀西洋人名事典 「ヘルマンヘルツベルハー」の解説

ヘルマン ヘルツベルハー
Herman Hertzberger


1932 -
建築家
デルフト工科大学教授。
アムステルダム生まれ。
1958年デルフト工科大学を卒業し、同年アムステルダムで事務所を開設する。’59年オランダ「フォーラム」誌の編集に携わり、’65年アムステルダム建築アカデミーで教え、’70年デルフト工科大学教授となる。彼の作品は人々の生活を抱え込み、なお一層豊かな空間として息づくたくましさがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む