ヘルムートリリンク(その他表記)Helmuth Rilling

20世紀西洋人名事典 「ヘルムートリリンク」の解説

ヘルムート リリンク
Helmuth Rilling


1933.5.29 -
ドイツの合唱指揮者,オルガン奏者。
フランクフルト・アム・マイン高等音楽学校教授。
シュトゥットガルト生まれ。
1952年シュトゥットガルト高等音楽学校でオルガンをゲーロクに、作曲ダーフィトに、合唱指揮をグリッシュカートに師事し、さらにサンタ・チェチリア音楽アカデミーでジェルマーニにオルガンを学ぶ。’54年合唱団ゲーヒンガー・カントライを設立し、’57年シュトゥットガルト記念教会のカントルおよびオルガン奏者を務め、フィグラール合唱団を編成する。’65年合奏団シュトゥットガルト・バッハ・コレギウムを創設し、’69年フランクフルト・アム・マイン高等音楽学校合唱指揮教授となる。バッハのカンタータ権威である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む