ヘンリ・セシリ・ジョンハント(その他表記)Henry Cecil John Hunt

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリ・セシリ・ジョン ハント
Henry Cecil John Hunt


1910.6.22 -
英国登山家,軍人
イギリス山岳会会長。
インド生まれ。
15歳で登山を始め、1935年サルトロ・カンリを試登し、’37年カンチェンジュンガ東面ゼム氷河地域を偵察する。’53年エベレスト第7次隊長となり、初登頂に成功、この功績によりサー称号を受ける。’56年イギリス山岳会会長となり、’62年パミール遠征隊隊長も務める。主な著書に「エベレスト登頂」(’53年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む