ヘンリソン
Henryson(Henderson), Robert
15世紀後半のスコットランドのチョーサー派詩人。最もチョーサーに近い存在とみられ,『トロイルスとクリセイデ』の後日譚ともいうべき『クリセイドの遺言』 The Testament of Cresseidは,18世紀までチョーサー作と考えられていた。『イソップ教訓寓話』 Morall Fabills of Esope,ボエチウスに基づく『オルフェウスとエウリュディケ』 Orpheus and Eurydiceのほか,英語で書かれた最古の物語詩『ロビンとマキン』 Robene and Makyneなどがある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ヘンリソン
へんりそん
Robert Henryson
(1429?―1508ころ)
イギリスの詩人。チョーサーの詩風の継承者である。グラスゴー大学に学び、ダンファームリンの修道院付属学校の教師を勤めたと伝えられている。代表作である『クレセイドの遺言』(没後、1593刊)は、チョーサーの大作『トロイルスとクリセイデ』の続編ともいうべきものであり、トロイルスの誠実な愛を裏切ったクレセイドを断罪している。このほか、悲恋を主題としたバラード『ロビンとマキン』(没後、1724刊)なども有名。
[安東伸介]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 