ヘンリー・アーサージョーンズ(その他表記)Henry Arthur Jones

20世紀西洋人名事典 の解説

ヘンリー・アーサー ジョーンズ
Henry Arthur Jones


1851 - 1929
英国劇作家
社会的問題題材とした戯曲によってメロドラマが支配していた19世紀後半の劇壇新風を吹き込む。G.B.ショーによって高く評価され、聖職者姦通を描いた「マイケルと彼の失われた天使」(1896年)、「デーン夫人の弁護」(1900年)などを発表した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヘンリー・アーサー ジョーンズ

生年月日:1851年9月28日
イギリスの劇作家
1929年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む