ヘンリーアービング(その他表記)Henry Irving

20世紀西洋人名事典 「ヘンリーアービング」の解説

ヘンリー アービング
Henry Irving


1838 - 1905
英国俳優
本名John Henry〉 ジョン・ヘンリー〈Brodribb ブロドリブ。
1871年にロンドンライシアム劇場で「鐘」に出演して大成功をおさめ、19世紀イギリス劇団最大の俳優となった。1878年からはライシアム劇場の支配人となり、シェークスピア劇を数多く上演し、自らも名女優エレン・テリー相手に主役を演じ観客を魅了した。型にはまっているが力強い演技で好評だった。1895年俳優としては初めてのナイトに叙せられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む