ベニーモーテン(その他表記)Bennie Moten

20世紀西洋人名事典 「ベニーモーテン」の解説

ベニー モーテン
Bennie Moten


1894.11.13 - 1935.4.2
米国のピアノ奏者,作曲家。
ミズーリ州カンサスシティ生まれ。
1922年カンサスシティで5人編成バンドを結成し活動を開始、次第に大きな編成となり、ウォルター・ペイジ、ジョージ・E.リー楽団と共にカンサスシティの3大楽団となる。’28年ニューヨークに進出、バンドにウォルター・ペイジを加え最高の陣容活躍、他にカウント・ベイシー、ジミー・ラッシング等がメンバー構成、「ザ・コンプリート・ベニー・モーテン」(RCA)等の作品がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む