非化学量論的化合物,不定比化合物ともいう.成分元素の比が整数にならない化合物をいう.格子欠陥の存在により整数比が保たれなくなる固溶体タイプ(侵入型または欠損型)のものが多い.たとえば,パラジウムの水素化物(PdH0.71)や,銅や鉄の天然の硫化物などである.ベルトリド化合物の名は,化合物の組成に関するJ.L. Proust(プルースト)との論争で,組成が必ずしも定比例の法則に従わないと主張したC.L. Berthollet(ベルトレ)に由来する.整数比の成り立つ化合物はベルトリドに対応してドルトニド化合物とよばれる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新