ペイタオ(読み)ペイタオ(その他表記)Bei dao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペイタオ」の意味・わかりやすい解説

ペイタオ(北島)
ペイタオ
Bei dao

[生]1949
中国の詩人本名,趙振開。文革後に始った民主化運動「北京の春」のなかから生れた雑誌『今天』の主編をつとめ,同誌に詩や小説を発表。保守的な批評家から「朦朧詩」とレッテルを張られ批判されたが,若者からは絶大な支持を受けた。 1986年,長編詩『白日夢』を発表。小説『波動』 (1979) では,いわゆる中国の「失われた世代」の心理を描いた。 89年春の民主化運動においても,政治犯釈放要求署名の発起人になるなど,積極的に活動した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む